ガレキ受入れを全会一致で決議した「北九州市」を誇る

東日本の被災地のガレキ処理の受入れが問題となっている。
昔の人は、「知恵と何とかは要る時に使え」と、実に味な
言葉を遺している。
全国の自治体の多くがガレキ受け入れに反対しているが、
ガレキは福島原発周辺を除く他県の被災地のものであり、
福島原発とは無関係であることを理解し、過剰反応すべき
ではないと考えます。
ガレキの中には相当量の貴重な資源(金属類)が含まれて
いるでしょう。つまり、処理法次第では有資源である。

日本人は、「触らぬ神に祟りなし」で自分に無関係のことは
見てみぬ振りの無関心を決め込む。
自分に不利な事は、政府や自治体に責任を押し付ける習性が
身についてしまっている。
現在のままでは、日本人は「鳩山由紀夫」に象徴される様に、
口先だけの民族と思われてしまう。

身近な問題に置き換えて考えて見ましょう。
もし、貴方が自宅を建て替えるとして、取り壊した家屋の
廃材が処理できないとしたら、どうしますか?
廃材処理が新築費用と同じ位の高額費用が掛かるとしたら、
どうしますか?
闇に紛れて、山に不法投棄しますか?
金を払って、川や海に不法投棄させますか?
あるいは、自治体に押しかけて泣きつきますか?

「絆」は自己満足の美辞麗句の言葉ではないでしょう。
武士の「情」、連帯の「絆」を大切にするのが真の日本人。

「福島」は「チェルノブイリ」ではありません。
「百年間、植物は育たぬ」と言われていた広島・長崎は、
戦後まもなく立派に復興したではないですか。
「我が身をつねって人の痛みを知ろう」
「明日は我が身」を忘れてはなりません。